東京都世田谷区の税理士事務所(もより経堂駅・小田急線)
世田谷区の税理士事務所|会社設立|相続税申告|節税
お問合せ | 個人情報保護方針|ENGLISHAccountant TOKYO JAPAN
お電話
丹羽総合会計事務所(公認会計士.税理士)
〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-12-5第一吉良ビル3F
(もより駅:小田急線経堂駅)   E-Mail:niwa@niwakaikei.com
TOPページ > 税理士事務所の業務

税理士事務所の業務

「顧問契約」と料金体系

少々おどろかれる方もいらっしゃるかもしれませんが、税理士業界の料金体系はかなりバラバラです。 詳細はこちら

| 詳細ページ

お客様サービスにかんしまして

◆お客様サービスの一例です
・毎月「ニュースレター」で最新の税務・経営情報をご提供いたします

・お客様専用ページを利用して、各種情報を入手していただけます
・お客様専用ページを利用して、書式集をご提供いたします
・電子掲示板を利用して、当事務所と適宜コミュニケーションがとれます
・給与ソフトとしてASPをご利用いただけます(有料:毎月525円~)

| 詳細ページ

Q.どのような会計ソフトに対応していますか?

市販の会計ソフトにはひととおり対応しています 詳細はこちら

| 詳細ページ

Q.事業報告書や招集通知の作成も行いますか?

行います(料金別途) 詳細はこちら

| 詳細ページ

Q.税効果会計の会計処理は行っていますか?

行っています 詳細はこちら

| 詳細ページ

Q.監査法人との対応も行っていますか?

はい 行っています 詳細はこちら

| 詳細ページ

Q.給与計算は顧問契約に含まれていますか?

含まれていません 詳細はこちら

| 詳細ページ

Q.会計参与として業務を行っていただきたいのですが

場合により可能です 詳細はこちら

| 詳細ページ

Q.月次は不要で、年1回だけの契約もできますか?

はい可能です

料金は当然、月次不要の場合よりは少なくなります。 詳細はこちら

| 詳細ページ

「税理士が担当します」のワナ

 よく「資格をもった税理士がアナタの会社を担当します」というキャッチフレーズの会計事務所があります。

 たしかに資格者の税理士が担当なら、会社としての安心感はあるとおもいます。ただ前にも述べましたとおり、ひとくちに「税理士」といってもこれほど資格取得ルートが多様な資格も珍しく、期待したほど質が保てないというケースもあります。
 税理士が1人でやってるだけの事務所なので「(結果として)資格をもった税理士がアナタの会社を担当します」というのでしたら、その税理士が倒れた時・・と考えますと、逆に不安すら感じます。 詳細はこちら

| 詳細ページ

安い税理士は、よい税理士か?

最近はネット広告も盛んなようで、「年間××万円だけ!」とか「顧問料不要!」とかショッキングな広告を打ってくる会計事務所も増えました。

ただチョットまってください。価格だけで税理士を選ぼうとしていませんか? 詳細はこちら

| 詳細ページ

よい税理士・会計士の選び方

税理士の選び方ですが、こんな方法をおすすめします 詳細はこちら

| 詳細ページ

税理士になる方法は一つじゃない

税理士というと、税理士試験を受けて登録・・という道をみなさん想像なさるとおもいます。

しかし実際には、以下の方法で税理士になることができます。 詳細はこちら

| 詳細ページ

顧問契約は経営者の安心のため

コスト面もさることながら、なにより代え難いのが安心感です。

仮に顧問契約が無い場合、税務署との対応や申告書もすべて自分で対応しなければなりません。 詳細はこちら

| 詳細ページ

顧問契約は安い買い物?

よく「税理士の顧問契約は高い」という言葉を耳にします。

たしかに、法人の契約では平均3~5万円/月額かかりますので、相応の負担になっているとはおもいます。

しかし、ちょっと考えてみてください。

たとえば申告書の作成まで出来るプロの経理部長クラスを雇った場合、人件費はいくらかかるでしょうか? 詳細はこちら

| 詳細ページ

顧問契約のご案内

顧問契約は、通常会社の経理・税務処理に必要な業務ワンセットになっています。顧問契約を締約していただくことにより、専門的知識を必要とせずに、会社の経理業務をとどこおりなく行うことが出来ます。 詳細はこちら

| 詳細ページ

顧問契約料金のごあんない

  おおよその料金目安は以下の通りです。(個人は「決算料」不要)  

  いずれもご不満でしたら、即時解約可能ですので安心してご契約ください!

売上高 月次報酬
(記帳無)
月次報酬
(記帳有)
決算料/及び 年末調整
3億円以上 4億円以上応相談 50,000円 顧問料(記帳無)+タイムチャージ
@2,500円/時
230,000円
2億円以上 3億円未満 45,000円 200,000円
1億円以上 2億円未満 40,000円 180,000円
5千万円以上 1億円未満 30,000円 45,000円 160,000円
3千万円以上 5千万円未満 20,000円 30,000円 140,000円
2千万円以上 3千万円未満 15,000円 25,000円 120,000円
  2千万円未満 10,000円 15,000円 100,000円
起業パック(設立初年度のみ) 15,000円  20,000 0円
税務調査立会 一律50,000円/日

 【顧問契約に含まれるもの】  ひととおり会社経理に必要なサービスがセットになっております

会計処理チェック・メールや電話による税務相談・税務署との対応・各種届出書作成・確定申告書(法人税・地方税・消費税)・源泉徴収票作成・法定調書合計表作成・納付書作成・会計ソフトの入力指導・事業所税・償却資産税の申告


● メール・電話での相談は、すべての契約で随時うけつけております
●訪問回数・所在地・従業員数を考慮し、最終的に契約料金を決定します。
•年商20百万円以下については、事務量で決定しています。
●「記帳なし」コースは、自社で入力していただく形です。
●「記帳あり」コースは、当事務所が帳簿作成を代行いたします。
●訪問回数は、事務量との関連でご相談のうえ決定させていただきます。
  「不慣れなので、最初は毎月きてほしい」「今年は追加で何回かきてほしい」
  「売上は大きいが、経理経験者がいるので決算だけでいい」
  「上場企業子会社なので連結資料・税効果資料の作成もおねがいしたい」
 などの諸事情を考慮のうえ、見積りさせていただきます。
●月次報酬は毎月、決算・申告手数料は決算時のみかかります
●決算料には、申告書作成料と年末調整作業料が含まれます。
●ご要望・ご必要に応じて付随する事務作業(証憑整理、PC入力等)について、
 タイムチャージ(時間@2000円+交通費)にて請負わさせていただきます。
●個人事業からの法人成りの場合には、個人事業の売上高をもとにお見積もりさせていただきます。 (起業パックは適用されません)
●起業パックは、従業員・役員数3名までで売上見込2千万円未満のSOHO規模でゼロスタートの会社を対象としております。(規模が大きくなる場合は、別途見積もりとなります)
●起業パックは、契約が年度途中でも1年分の費用がかかります。
●すべて消費税別・源泉税込の金額表示となっております。
●この料金表は、予告無く改訂する場合があります。 
| 詳細ページ
このページのトップへ
  • おすすめ会計ソフト
  • お問い合せ・アクセス
  • プロフィール
  • 事務所概要
  • 会社解散・清算の税務
  • 個人の方(所得税)
    • その他のご質問
    • 不動産所得
    • 事業所得
    • 利子所得
    • 給与所得
    • 雑所得
    • 青色申告
    • FX・先物・株式の税金
  • 料金のご案内
    • 料金のご案内(会社のお客様)
    • 料金のご案内(個人のお客様)
    • 記帳代行料金
  • 決算かけこみ受付
  • 税理士の知恵袋
    • DESの税務
    • これだけは覚えておきたい税金の基礎知識
    • その他の税務
    • 不動産の税務
    • 印紙税の節税
    • 年末調整・法定調書の知識
    • 法人税の節税
    • 海外税務の基礎知識
    • 消費税の節税
    • 福利厚生の税務
    • 税務調査対策
    • 給与・賞与の税務
    • 資本的支出・修繕費
  • 税理士事務所の業務
    • 事務所業務Q&A
    • 税理士と契約していただくメリット
    • 税理士の選び方
  • 経営革新等支援機関
  • 経理事務のアドバイス
    • ワンポイント法律講座
    • 公開会社・公開準備会社
    • 日常業務のみなおし
    • 書類の保存期間
  • 電子申告まめ知識

会計事務所のご紹介

会計事務所の外観
お問い合せ・アクセス

会計事務所の営業時間:
9:00~17:00(土日祝休)

会計事務所の所在地:
 〒156-0052
  東京都世田谷区経堂1-12-5
           第一吉良ビル3F
        tel:03-3426-5485
        fax:03-3426-5484
会計事務所へのメール:
niwa@niwakaikei.com

 東京税理士会会員     :№80095
 日本公認会計士協会会員 :№12733
 
平成7年8月22日
会計事務所開業

会計事務所長ご紹介


会計事務所の代表者
プロフィールはこちら

平成7年に世田谷区内で開業しました。おかげさまで事務所も拡張・移転し、現在職員とともにがんばっています。難しい税法・法律の知識もすぐに分かっていただけるよう、わかりやすい説明をこころがけています。アットホームな雰囲気で、ご相談を承っています。きっとあなたのお役にたてるはずです!

職員3名 関与先71件
(平成23年12月現在)

 1968/11 東京都世田谷区生まれ
 1990/10 公認会計士試験合格
 1991/03 早稲田大学政経学部卒業
 1991/04 大手監査法人就職

のち世田谷区にて
会計事務所開業



電子申告完全対応

らくらく
電子申告に完全対応!

経営革新等支援機関
経営革新等支援機関
中小企業庁より認定
税額控除・補助金・融資など
が有利になります!

会計事務所とスカイプ
skypeで無料相談

mykomon



こちらが体験版

お客さまに無料で提供しております。体験版をお試しいただけます。
電子申告対応の会計事務所

会計事務所の業務案内

  • 会計事務所総合案内
  • 新規会社設立
  • 税務会計顧問業務
  • 相続税(申告・対策)
  • 医療法人会計
  • 社会福祉法人会計
  • マンション管理組合会計
  • 学校法人会計
  • 宗教法人会計
  • NPO法人会計

ニュースレター(無料)


お客様のお役に立つ情報を毎月発信しています。
1.税務情報
最新の税務の情報のうち、とくにみなさまに必要とおもわれる情報をクリッピングしておとどけします。
2.労務情報
最新の助成金、雇用統計など労務に関連する最新の情報を発信いたします。
3.経営情報
経営ビジネスに関連した情報をお届けいたします。経営者のみなさまの経営判断にお役立て下さい。
4.医業情報
ドクター・クリニックのお客さまむけ情報です。
5.お仕事備忘録
その月の事務行事をおしらせいたします。

ご希望のかたには、メーリングリストに登録させていただきます。(無料)「事務所通信希望」と連絡先メールアドレスをご記入の上、こちらからお申し込みください。

検索


当サイトのRSSを購読

最近の投稿

  • 経営革新等支援機関の認定をうけました
  • 節税効果が高い建物所有法人
  • 改正された会社清算の税務
  • 会社の解散・清算手続き
  • DESの税務

  • おすすめ会計ソフト
  • お問い合せ・アクセス
  • プロフィール
  • 事務所概要
  • 会社解散・清算の税務
  • 個人の方(所得税)
  • 料金のご案内
  • 決算かけこみ受付
  • 税理士の知恵袋
  • 税理士事務所の業務
  • 経営革新等支援機関
  • 経理事務のアドバイス
  • 電子申告まめ知識
会計事務所総合案内 ・新規会社設立 ・税務会計顧問業務 ・相続税(申告・対策) ・医療法人会計 ・社会福祉法人会計(新会計基準) ・マンション管理組合会計 ・学校法人会計 ・宗教法人会計 ・NPO法人会計
Copyright (c) Niwa Accoutant OFFICE,TOKYO. All Rights Reserved.

  ※)当事務所のホームページ利用にともなう、一切の損害・逸失利益は補償いたしかねます。